ざれかき

全ての原点。3つのパターン。

では、霊の見え方について、わかりやすく具体的な例から考えてみることにしましょう。あなたが、誰か、例えば親しい友達と二人で外を歩いているときに、たまたま霊に遭遇した・・・と思ってください。あなたの目の前に、あなたが知っているどんな存在とも違う...
ざれかき

霊能者さんの困った義務感。

霊感のある人達にとって、霊の姿を見ることは日常です。しかも見える霊達の姿は、自由に動き、表情もあって、まるで生きた人間のようであることが多い。僕自身も毎日経験していますから間違いありません。一方、霊たちは、ほとんどの場合、その人に霊感がある...
ざれかき

「映像に写る」と「見える」は違う。

さて、前回、僕は、霊が映像に写るには霊自身が、「写るもの」を作って用意する必要があり、しかも立体的で動くものは作れない。と言いました。これを信じていただくと、ずいぶんな量の心霊映像が一気に「偽物」と判定できることになると思います。でも、逆に...
ざれかき

霊は偶然写り込んだりしません。

また話が長くなると申し訳ないので、ここは、ショートカットして、まず核心をお話ししましょう。ということで、例えば、ここに、「怒りをあらわにした恐ろしい表情で撮影者に向かってゆっくり歩いてくる」霊の心霊動画があるとします。これは本物か?と問われ...
ざれかき

その心霊映像・・・霊? 幽霊?? お化け???

面白いことに、僕が質問するまでもなく、多くの人達は心霊映像を見ると、ほとんど自動的に、それが本物かどうかを判定しようとします。たとえば「この映像マジ『やばい』」とか「これは合成だろ?!」といった具合に、何かしら真偽にかかわるようなコメントを...
ざれかき

その心霊映像・・・本物ですか?

さて、すっかり前置きが長くなりました。読み進めていただく決心はつきましたか? ホントですね? 後悔しても知りませんよ。いいですね?・・・では、はじめましょう。ではまず最初に、質問をひとつ。あなたは お化けを見たことありますか?いかがでしょう...
ざれかき

僕の壮大な計画。

と・・・いうわけで。いつしか僕は、霊たちについてあまり指摘されたことがないこと、あまり考えられてこなかったことを、できるだけ掘下げ、整理してみたらどうか・・・と思うようになりました。そうすることで、何か一定の枠組みとか、方向みたいなものが見...
ざれかき

「幽霊=怖い」は偏見です。

僕には子供の頃から霊感がある。少なくとも自分ではそう思っています。だから霊達は、僕にはとても身近な存在です。でも、そんな僕からみて、世の中にあふれている霊の話や映像には、すごく違和感があります。単に全部デタラメとかニセモノだと言うつもりはな...
つれづれ

心霊手術で大金を稼ぐ流れ者・・・曽祖父の話。 (二)

集落に住み着いてしばらくした頃、曽祖父は突然、村人の「治療」をはじめました。それがあまりにスゴ技だったので、たちまち評判になり、遠方からも人々が押し寄せたので、家の前には、いつも長い行列ができていたそうです。彼が行う治療は、道具は一切使わず...
つれづれ

心霊手術で大金を稼ぐ流れ者・・・曽祖父の話。(一)

どこからともなく現れ、山村に住み着いた僕の曽祖父。実は彼は心霊手術のできる超能力者でした。