はじめにお読みください。

【一】このブログの内容はフィクションです。

このブログは僕自身の体験や認識をまとめたもので、僕自身は大真面目です。空想を書いたわけではありません。

とはいえ内容を証明したり客観的に確認できるような証拠は何一つ有りません。せいぜい状況による推理の積み重ねです。ですから、『100%フィクションである』という前提でお読みください。

あなたがこれまで聞いたことも想像もしていなかったことをお話しするつもりですが、あくまで、あなたご自身の体験や認識と比較して、あなた自身で考えていただくための素材をご提供するものです。

ただ・・・・そういえば・・・僕自身も、実在しないかもしれません。

【二】このブログは4つのカテゴリにわかれています。それぞれ以下のような内容になっています。

「ざれかき」(戯書)
本文です。ブログといっても順を追った内容で書いますので、途中からではわかりにくいこともあるかと思います。できれば最初から順に読みすすめていただけると嬉しいです。
「つれづれ」(徒然)
本文とはちょっと離れた雑記などを記しています。さらっと読みたい方は、「つれづれ 」は、本文とは独立した、2回か3回で読み切りの短いお話になっています。
「ことのは」(言之葉)
このブログでは、僕が勝手に作った言葉(用語)や表現を使っています。また、よく使われる言葉でも意味を少し変えて使っていることもあります。本文を途中から読むときなど、文中の言葉の意味がわからないときはここを見てください。本文に合わせて随時、説明の内容を更新しています。
「ことはり」(理)
このカテゴリです。このブログの内容や構成、書き方などについて知っておいていただきたいことを記しています。

【三】このブログは、特定のどんな宗教を擁護することも排除することも目的としていません。

このブログは、いかなる意味においても特定の宗教を擁護したり布教したりすることを目的としていません。また逆にどんな宗教や個人の信条を排除したり貶めたり、ディスったり差別したり攻撃したりする意図も全くありません。

【四】僕は以下のような行為は有償、無償を問わず一切できませんし、いたしません。

・除霊、降霊、霊視、人探し、物探し、悪魔祓い、心霊術など

・心霊写真や心霊動画などの真偽の鑑定・判定、それらの撮影やその補助・支援

・いわゆる呪物(写真・物品など形態を問わず)の引き取り、供養、処分

・上記を行う霊能者や事業者の紹介や仲介

・その他一切の霊的行為

僕はそもそもプロの霊能者でも超能力者でもありませんし、そのような知り合いもおりません。

【五】広告については一切責を負いません。

・このブログ上には広告が表示されることがあります。

・広告の内容について僕は一切関与しておらず責を負いません。

・広告は必ずご自身の判断と責任においてご利用ください。

・広告の内容の確認なども一切行っていません。

※現在、このブログではコメントの投稿を受け付けていません。